こんにちは!
今日は、記事のタイトルとキーワードの関係の考え方を紹介します。記事のタイトルはあなたのサイトにユーザーが来るかこないかを左右する重要なポイントなのでこの内容はしっかりと読み込んでください。ではさっそく紹介していきますね。
目次
記事のタイトルとキーワードの関係
記事のタイトルは、概ね32文字から45文字内で作成します。必ず、この文字数におさめなさいというわけではないので多少不足していたりオーバーしていても大丈夫です。目安として理解してください。
その文字数の中には、検索者が検索するであろうキーワードを必ず含めます。記事の内容はそのキーワードに沿って内容を書き進めていただくという形です。
例えば、
- 荷物受け取れないから宅配ロッカーとかないかな?
- PUDO(プドー)っていうのがあるらしいけど使い方や評判は?
- 使ってる人の実際の口コミがみたいな
- ところでどこに設置されてるの?
という検索意図が読み取れます。なので書く記事は、この検索者の目的を解決することが必要となり「解決・提案型の記事」を作成することが基本となります。
そもそもネットで検索する場合は何かを知りたいことがほとんど
ご自身でも経験があると思いますが、検索をする人は、
- 何かを知りたい
- 悩みや問題を解決したい
- 人に聞いてもわからない・聞けないことを学びたい
- 疑問に対する答えを見つけたい
といったところにたどり着くのではないでしょうか。
なので、ネタ提供などで提供されたネタやキーワードから検索者の気持ちをイメージして
- どんな人が検索するかな?(ペルソナ)
- どんなことを知りたいかな?
- どんなことを記事にすると読まれるか?
を意識して記事を作成していきます。
その中に、
- 独自の視点(個人的にここがポイント、ここが気になるなど)
- オリジナリティあふれる言い回し
- 感想・所感
などがあるとより独自性が高まります。どこかにある情報を切り貼りするだけでなく自分のオリジナルのいいまわしにすることであなたのブログの独自性を出していきましょう。
具体例
の場合は、記事に書く内容としては
宅配ロッカーPUDO使い方
宅配ロッカーPUDO評判と口コミ
宅配ロッカーPUDOの設置店舗
を書けばいいということがわかりますね。
動画でも具体例を使って説明しています。⇓
タイトルを作成する時の注意点
- 1記事1ネタを意識する。
内容によっては、たくさんの情報を盛り込むことができるジャンルがありますがそういった場合は、2記事に分けて関連記事としてリンクします。 - タイトル構成は2分割(前半のキーワードと後半のキーワードを盛り込む)
2分割の判断は、「!」「?」で区切れるところで1文とカウントします。
3文になってしまっている【例:愛知のお土産におすすめの食料品!失敗しない選び方のコツをリストアップ!名古屋エリアの現地土産情報も! 】→愛知の失敗しないオススメ土産の選び方!購入できる店舗・場所情報も!と2文にすっきりまとめる。
- 前半で検索されるキーワードと関連する(一緒に検索されるであろうキーワード)を後半に持ってくる。
- タイトル内に、「、」「。」は使わない。「・」「!」「?」はOK
- 「キーワード」は2度使わない
例:金の御朱印帳&御朱印が人気の岐阜・金(こがね)神社の待ち時間は?
上記のポイントに気をつけていくとスッキリとしたタイトルが作れるようになります。初期はできなくても大丈夫ですのでこういったポイントがあるんだなというぐらいですすめていきましょう!
まとめ
記事のタイトルとキーワードの関係の考え方は以上となります。次はクリックされるブログの書き出し文・タイトル作成・見出し構成・文章の作り方を紹介します。
クリックされるブログの書き出し文・タイトル作成・見出し構成・文章の作り方
記事のタイトルとキーワードの関係の考え方
記事作成から公開に至るまでの流れをあらためて復習!基本ルーティンが大事なわけ
関連キーワード早見表
SEOに有利なワードプレスの記事の書き方として抑えておきたいポイント
記事作成から公開に至るまでの流れをあらためて復習!基本ルーティンが大事なわけ